ゆったりとした悠然の虎(ブルー)・粘り強いひつじ(ブラック)の相性(金澤ダイスケ×越智志保)

バンドマン夫婦の誕生ですね。

フジファブリックの金澤ダイスケさんと、superflyの越智志保さんが、めでたくご結婚ということです。

どちらも、大きく括るとロックバンド、のメンバーということになるでしょうか。

もちろん、有名人なので知っている人は多いとは思いますが、とくにバンド好きな人たちには、ちょっとしたニュースなのではなかと思います。

このおふたりの性格、相性、動物占いでチェックです!

金澤ダイスケ(フジファブリック) 1980年2月9日生まれ
動物占い ゆったりとした悠然の虎
カラー分類 ブルーの虎
あらゆることをポジティブに考え、ほとんど落ち込むということはなく、もし落ち込むことがあっても回復が早いです。折り目も正しく調和のとれた人物です。自分の無限の才能を信じていて、思い切り冒険したい、と願っており、人に出来ないことをやり抜く根性を持っています。いつも公平、客観的な立場を心掛けていて、勝気な性格のわりに、人からは好かれます。

越智志帆(Superfly) 1984年2月25日生まれ
動物占い 粘り強いひつじ
カラー分類 ブラックのひつじ
社交家で、人前であまりはにかんだりすることはありません。一見ロマンチストにも見られることがありますが、実は現実主義な人です。迷っている人、困っている人を放っておくことができず、つい手を差しのべてしまう、母性本能の強いタイプ。意志が強く、粘り強さがある気丈な人です。チームの輪を乱すのを嫌いで、自分は強い個性を出さないようにして、人に合わせるのも得意です。助け合いの精神を大切にします。

ゆったりとした悠然の虎・ブルーの虎
   と
粘り強いひつじ・ブラックのひつじ
  の相性
熱く、深く、情熱的に結ばれる相性といえるでしょう。ただ、いっときに熱くなり過ぎて、燃え尽きてしまわないように注意したいところです。また、熱くなって、相手の短所や欠点を見過ごしてしまい、あとで不満の種にしてしまうことのないように気をつけましょう。愛し合うには、現実に向き合うことも大切です。相手の短所は自分がカバーする、というくらいの気持ちでいると良いでしょう。

ロックバンドのメンバー同士らしい、なんとも熱い相性!

結婚することで、曲調なんかにも表れてきたりするんでしょうか。

いずれにしても、めでたいニュースです。末永くお幸せに!

V6森田剛と宮沢りえの結婚♪ パワフルな虎・大きな志をもった猿

ビッグネームの結婚がニュースになっていましたね。

V6森田剛さんと、宮沢りえさん。

交際していたというのはすでに知られていたようですが、とうとう入籍されたとのこと。1年半くらいのお付き合いの末、めでたし!という感じでしょうか。

さっそく動物占いでチェックしてみました!

◆ 森田剛、1979年2月20日生まれ
動物占い「パワフルな虎」
カラー動物占い「ブラウンの虎」

決断力、実行力があり、やるべきことはやり、誰に対してもハッキリとしたもの言いで、その場だけの言い逃れなどはしません。ときには、一歩も引かない頑固さが出ることも。責任感があり、人の話をよく聞き、その真意を把握できます。臨機応変な対応も得意です。

◆ 宮沢りえ、1973年4月6日生まれ
動物占い「大きな志をもった猿」
カラー動物占い「ブルーの猿」

まわりに対して女性らしい気遣いができ、その場の雰囲気を楽しいものにしようとします。献身的で人あたりが柔らかくありつつも、気性はさっぱり。努力家で、仕事も遊びも趣味も熱心に取り組みます。そそっかしい一面もありますが、頭が良くて理解も早いです。ただ、自分の気持ちを外に向けて表現するのが不得意で、誤解を受けやすく、内心は孤独を抱えていることが多いようです。

そんなおふたりの相性は・・・

「パワフルな虎・ブラウンの虎」

「大きな志をもった猿・ブルーの猿」

基本的にはお互いに好きなのにも関わらず、ケンカなどがあると相手のことがとても嫌な人に思えてしまう関係性です。お互いが相手に対して理想を求め過ぎないように努めればうまくいくでしょう。多少の価値観の違いはあるものの、決定的に合わないというわけではなさそうなので、緩やかに愛を育んでいくと良いでしょう。

まずまずの鑑定結果という感じでしょうか。

でも、「ケンカしたときには相手が嫌な人に思えて」って、これはどこの夫婦でも同じような感じもしますが・・・

かなりの有名人なだけにいろいろと言われるのでしょうけれど、お二人とも末永くお幸せに!

囲碁棋士のカップル☆伊田篤史 八段・万波奈穂 三段

どちらかというと、結構年配の方々が関心を持つものという感じでとらえられていた感じのある、囲碁や将棋といった世界ですが、まさに、ニューヒーローというか、若い人たちが活躍しているニュースがよく取り上げられます。

実際に、すばらしいスキルを持っていて、ただ単に若い人が頑張っている、という以上に、名実ともにスターという感じで、新しいエネルギーが満ち満ちているように思えます。

同じ囲碁界にいながら愛を育んで、先日結婚されたおふたりがありますね。

伊田篤史八段、万波奈穂三段、このおふたりは、2018年2月12日に結婚したそうで、Twitterで報告されていました。

囲碁棋士どうしの夫婦誕生、ということで、また囲碁界にもいい空気が流れ込むような感じがします。

さてそんなおふたりを動物占いで相性占いしてみました!

伊田篤史八段、1994年3月15日生まれ。
動物占い「まっしぐらに突き進むゾウ」
カラー動物占い「ゴールドのゾウ」
折り目正しく、きめ細かい気配りができ、親切な人です。忍耐力、持続力に欠けるような一面があるようですが、教養高く妥協を許さないカンペキ主義タイプです。約束を守り、責任感があり、少々のことでは動じない精神の持ち主。とはいえ、デリケートさ、温和なところが見え隠れします。組織などで根まわししたりすることは苦手で、独立独歩タイプですが、欲がないクリーンな雰囲気を持っています。

万波奈穂三段、1985年9月10日生まれ。
動物占い「ゆったりしとた悠然の虎」
カラー動物占い「ブルーの虎」
人見知りをすることがなく、いつも元気で明るくサッパリしています。現実主義であまり夢を見るというタイプではないようです。母性本能がありおおらかで包容力があります。頭の回転は速いわりに、決断するのが少々苦手な一面も。困難なことを乗り越えるほど、人情派になる、人の世話をよく見ます。堅実に可能性のあることを求めて進みますが、男性に対して、媚びたり警戒心を持ったり、ということはないようです。取りこし苦労が多いタイプでもあるようです。

「まっしぐらに突き進むゾウ・ゴールドのゾウ」と「ゆったりとした悠然の虎・ブルーの虎」の相性
出会ったときや付き合い始めのときなどは、ドラマチックな出来事などがあるかもしれませんが、なかなか成就しにくい関係です。お互いの理想が現実と異なることで、がっかりするようなことが増えてくるかもしれません。二人の恋を続けていくのであれば、あまり多くのことを期待しない方が良さそうです。もしくは、思いっきりぶつかり合って砕けるか、という相性です。

動物占いの相性占い的には、あまり良さそうじゃないですが・・・

さて、そんな占い結果が出たものの、良いときは信じて、悪いときは「へ~そうなんだ~」くらいに思っておくのもいいのでは(笑)

伊田篤史八段、万波奈穂三段、これからも囲碁に夫婦生活に、楽しく歩んでいって欲しいものです。

サッカー日本代表のDF槙野智章さん、女優の高梨臨さん、結婚♪

2018年に結婚を発表した方々を随時、動物占いでチェック♪

サッカーの日本代表、DFの槙野智章さんと、女優の高梨臨さんも、2018年2月に婚姻届けを出されたとのこと、美男美女夫婦ですね。

槙野智章さんって実はどんな人?ってことを動物占い的に見てみますと、

槙野智章、1987年5月11日生まれ、動物占い「感情的なライオン」・カラー動物占い「ゴールドのライオン」

「感情的なライオン・ゴールドのライオン」の性格
周りの人へ気遣いはするのですが、愛想を振りまくことは苦手です。根が真面目で、思っていないことを口にすることができません。負けず嫌いでプライドも高い方なので、褒められると弱いタイプです。性格はまさに竹を割ったような、という表現がピッタリです。親しい友人に対しては、甘えん坊だったりお茶目な一面が出たりしますが、外向きには人を頼らない人です。面倒見は良く、親分肌なところがありますが、自分にも他人にも厳しいので、ときに周りがついて行くことができない場合も。

さすがはプロサッカー選手、日本代表にも選ばれる選手だという感じでしょうかね。

さて、お相手の高梨臨さん、1988年12月17日生まれ、動物占い「動きまわる虎」・カラー動物占い「レッドの虎」

「動きまわる虎・レッドの虎」の性格
面倒見が良く、周りを明るい雰囲気にします。おひとよしで気さく、おおらかでマイペースなタイプです。ただ、人に世話になったり、また、指図されるのを嫌います。冷静さがあり、合理的でもあるので、あまり冒険することはありませんg、あ夢を実現させたい、という希望を常に抱いています。困難に遭遇しても、苦しいときにこそ誰かがサポートしてくれるような強運を持ち合わせています。若い間はおっとりの雰囲気が強いですが、大人になるにつれて、個性が発揮され、包容力が身についてくるでしょう。

そんなふたりの相性をみてみると、

「感情的なライオン・ゴールドのライオン」と「動きまわる虎・レッドの虎」の相性診断
状況、タイミングが合わないときには、何かと裏目にでてしまいがちな、どちらかというと難しい相性と言えそう。恋愛経験が少ないふたりだと辛いことも多いかもしれません。形としては、どちらかが主導権を握って、どちらかがそれに合わせていくようなパターンが、うまくいく形かもしれません。双方が好きにやりたい、ということになると衝突が多くなりそうです。

動物占い的には、グッド!という感じではなさそうですが、どちらも有名人ということ自体が個性のぶつかりは避けられない気もしますしね。

今後のおふたりの公私ともどもの幸せを願いましょう♪

「逃げるは恥だが役に立つ」新垣結衣=オレンジの猿・気分屋の猿

「逃げるは恥だが役に立つ」、通常「逃げ恥」。

新垣結衣さん主演で、ドラマ化されましたが、なかなかの好評ぶりで、視聴率もかなり高かったんですね。

まぁ、新垣結衣といえば「ポッキーダンス」もそうですし、このドラマでも「恋ダンス」を披露していて、彼女のダンスは何かと人気になるって感じですね。

そして、このドラマに出演していた、星野源さんは、「第41回のエランドール賞」で「新人賞」に選ばれたということで、なにやらガッキー効果とでも言える感じもします。

そんなガッキーは動物占いではどんな鑑定になるのでしょう♪

新垣結衣、1988年6月11日生まれ
オレンジの猿、気分屋の猿
テキパキと行動する個性派です。社交性がありいろいろと行き届いた性格ですが、いくらか神経質なところも。何かあったら…とオロオロ、取りこし苦労が多いようです。そそっかしい一面もあるものの、頭が良いのでなにかとすぐに理解できます。現実にとらわれることなく、夢を追い求めるエネルギーを持っている人です。

どうも、ガッキーが「気分屋の猿」っていうのがイメージ違いますが・・・性格は当たってるのかな??

そして、

星野源、1981年1月28日生まれ
レッドの虎、動きまわる虎
人見知りすることなく、悠然とした空気の人です。あらゆる人に誠心誠意を尽くして接する人格者です。ただ、まわりにも同じように対応することを求めがちで批評的になることも。でも、人から指示されることを嫌います。デリケートさと持ち前の知性で、常に客観的な判断を下すことができます。個性は強くないのですが、芸術的な感性を持っています。いつも弱い立場の人を守って、権力に立ち向かう博愛主義的な人物でもあります。

さらに、相性診断では・・・

オレンジの猿、気分屋の猿
   と
レッドの虎、動きまわる虎
   の相性
まぁまぁの相性です。努力は必要かもしれませんが、結婚もOKです。お互いに魅力をしっかりと伝え合うことでしょう。思わせぶりとか駆け引きなどは逆効果なので注意。素直な自分を出していくことが大切です。お互いに、いいところを求めながら付き合うことで発展が見込めます。

ドラマで共演といっても、やっぱり相性とかはありますよね。

恋愛とは言わないでも、仕事の相性って実際にあるでしょうから。

「逃げるは恥だが役に立つ」は、ドラマとしてとても成功したんで、相性良かったと言っていいんじゃないでしょうか。

楽しいドラマをありがと~♪

動物占い旦那とまさかの虎同志!でもいい相性みたいね。

懐かしいなぁ。動物占い。私が確か小学生か中学生の頃に流行った思い出があります。

その頃は、動物占いの本を買って読んでいました。流行り出した当初は細かく分かれていなくて、本当に自分が何の動物に当てはまっているかみるだけのものでした。

久しぶりにした動物占い。私は「慈悲深い虎」でした。

ほほぅ。確かに当たっているところはありますね。他人に当たり障りがないところとか。

弱いものには手を差し伸べるとか。周りの目が気になって、気恥ずかしさがさらになくなればもっと手を差し伸べられるのにな、とまぁ、私のことはいいですね。

気になったので旦那との相性も調べてみました。

旦那は「パワフルな虎。」まさかの虎同志。との結果が!旦那さんも虎だとは思いませんでした。細かく分かれると面白い結果が出ますね。

常に違う視点から的確なアドバイスをしてくれる・・・なるほど、なるほど。もめ事も二人で落ち着いて話し合って解決。

確かに私たちはケンカをする時でもお互いに激高したりはしません。

自分の意見を言い合うことはありますが、どこか冷静さはありますね。

(どちらかと言えば私の方が相手の意見もちゃんと聞く方ですが。旦那は自分の意見をなかなか曲げない)

私がここはこう!と思っていても、旦那がこういう考えもあると言ってくれるので、私の暴走に歯止めがかかることもありますし、診断に出たように、良い関係なのかなと思います。

—————–

離婚を決意・・・動物占いの相性診断から決断は間違いじゃなかったと思えた。

私(妻)が「慈悲深い虎」で、旦那が「落ち着きのない猿」でした。

二人の相性の前に、まず旦那の「落ち着きのない」の部分がとても当たっていてまず笑ってしまいました。

常に喋っていて、何かしていないと気がすまない旦那の特徴をよく捕らえているな、と思いました。

二人の相性はまぁまぁでした。「努力次第で結婚もOK」と書かれていて、本当にその通りだなぁと思っています!

「互いのいいところを認めながら発展する二人なのであなたも長い目で相手の魅力を見つけましょう。」

と書かれているところで、やはり二人の関係にかなりの努力がいるのだな・・・当たっているな…と思いました。

実は私たちは、今離婚を前提に別居をしていて、私は旦那の言うとおりの理想の妻になろうと、一生懸命努力を続けていたのですが、旦那は自由奔放で不満を言うばかりで何でも強行してしまうので、ついに努力も続かなくなり、私から離婚を申し出ました。

ですから、やはりお互いが一緒にまた仲良く暮らすためには、占いの言うとおり、お互いのいいところを認め合わなければならなかったのですが、旦那は私に「変わってほしい」と別人格になることを望まれたので、離婚を決意しました!

この占いを見て、当たっていたので「やはりこの決断は、間違っていなかったんだな」と思うことが出来ました!

—————–

私が「パワフルな虎」で彼女の方は「まっしぐらに突き進むゾウ」この時点で当たってる!

動物相性占いをやってみた結果、私(男性)は「パワフルな虎」で、彼女の方は「まっしぐらに突き進むゾウ」でした。

すでに動物キャラの名前を聞いたこの段階で当たっているような気がします。

私は普段からかなり精力的に動くタイプで、見た目がきついからか、よく虎のようだと言われる事が有ります。

見た目的にも猫顔ですし、けっこう動物相性占いのイラストも似ていたりします。

彼女の方も思い込みが強く、一度決めた事はわき目も振らずに突き進むタイプです。

見た目もおっとりした感じで、少しぽっちゃりとしたタイプでありながら骨太なのでまさに象という感じです。

このタイプ分けだけでもけっこう当たっていて驚きです。

で、占い内容ですが、どちらかの思い強すぎてというところも当たっていると思います。

良く言えば彼女は一途で尽くすタイプですが、悪く言うと重いタイプなのです。私が喜ぶように、私が嫌な思いをしないようにと私の為だけを思って行動している気がします。

占い結果に「我慢する方もさせる方も心の負担」と書かれていましたが、本当にその通りだと思います。

私の為にいろいろやってくれているのは分かりますが、かえってこちらも気を使ってしまってストレスになる時も多いです。

もちろん彼女の方もストレスが溜まっている事も多いでしょうから、まさにその通りだと思います。

占い結果は全体的に当たっていたので、本当に驚きました。

—————–

6才年下の彼は楽天的な虎。2人の相性占いは当たっていてびっくり!

動物占いをしてみて「結構当たってるな~!」と思う部分があってびっくりしました。

私(女性)が「尽くす猿」、彼氏が「楽天的な虎」でした。

私の彼氏は6歳も年下です。

正直今での頼りないと思う部分はあるし、異性への愛情というよりもしかして母性本能でお付き合いしているかも?と思う瞬間がありましたが、占いは当たっていました。

職場の後輩として入社してきたんですが、正直仕事の覚えも悪く、最初は「大丈夫かな?この人」なんて思っていました。けれども、仕事スピードは遅くとも、丁寧な仕事ぶりと、真面目でまっすぐな性格に魅かれて、いつしか付きあうようになりました。

年下の彼氏ということもあって、どちらかというと私の方がラブラブで「尽くす猿」に納得。

彼は「楽天的な虎」なので、私の尽くしぶりをさほど気にもとめずに当たり前のように受け入れているんですね。正直、その楽天ぶりにイライラすることも多いのです。

悔しいのですが、私の方が彼氏に夢中になっている面があるのですが、占いの「急がば回れ、最終的にはうまくいくはずなので、焦らないように!」とのアドバイスが嬉しくなりました。

自分一人が夢中になってる気がして彼氏にイライラするのは良くないですね。うまく恋の駆け引きをすれば、向こうも夢中になってくれる。

軽い気持ちで占った動物占いですが、とっても楽しめました。

—————–

サービス精神旺盛のコアラの夫との相性占い、結構当たってました^^(50代主婦)

結婚20年のアラフィフの専業主婦です。

夫との相性診断をしたところ、私が「ゆったりとした悠然の虎」で、夫が「サービス精神旺盛のコアラ」と出ました。

夫はサービス精神はやや疑問ですが、自らを「怖いことがあると死んでしまう」コアラだと称しているのでまさに当たっている感じです。

私は悠然とした寅というよりマイペースの猫なので、ちょっと大きく扱われすぎな気がします。

ただ、相性診断として書かれている、「共感するところが多く自然と惹かれ合う相性。共通点を活かせば楽しい時間を過ごせます。」はまさにぴったりな感じです。

2人に共通している趣味は、美術や旅行、神社仏閣めぐりです。

その共通している部分について過ごす時間を共有するために、旅行を一緒にしたり、美術館に行ったりして、そしてそのあともその時の思い出話を肴に飲んだりして、たのしく日々を過ごしています。

ということは、「ただしどちらかが仕事や遊びに夢中になると壊れやすい関係なので要注意。」も当たっているということですよね。

今は私が、美術のほうにかなりのめり込み始めて、大学に通い始めたことと、夫が結構休日にも仕事を持って帰って、自分の部屋にこもってずっと仕事をしていることで、そのままですと、壊れやすいということになりかねないので、注意したいと思います。

—————–