動物占いでは、人の性格診断、そしてカップルの恋愛相性、友達との相性など、いろいろな切り口で関係性を占える面白いツールです。
生年月日で占うので、誕生日占いのような感じでもありますね。
ところで、たとえばあるカップルにおいて、彼氏・彼女どちらが主導権を持っているかという見方がありますが、こういう力関係についても動物占いでチェックすることができるんですよね。
動物占いは、個性心理学とも言われていますが、そのコンテンツの中にある「ジャンケンの法則」と称されているものがあって、これについて見てみると、カップルの関係性もおもしろいことが分かったりするかもしれません。
有名人、芸能人カップルの性格&相性診断をたくさんやってきていますが、その中に、地球・太陽・月(満月,新月)グループというのを書いてきていました。
このグループ分けは実は力関係を表していて、ジャンケンで表すと、地球がチョキ、太陽がパー、月がグー、という対応になっていて、ジャンケンの勝ち負けで、力関係が表現できるというものです。
一覧にして書くと・・・
地球グループ
猿・狼・コアラ・虎
月グループ
黒ひょう・ひつじ・たぬき・こじか
太陽グループ
ライオン・チーター・ゾウ・ペガサス
ジャンケンでの勝ち負けと、どちらが強いか、主導権を握る傾向になるかなどを判断できるというものです。
たとえば、自分のキャラがコアラだったとすると、コアラは地球グループでチョキに該当するので、パーにあたる太陽グループのライオン、チーター、ゾウ、ペガサスのキャラの人が恋人だった場合には、自分が主導権を握りやすい!ってことになります。
逆に、グーにあたる月グループ、黒ひょう、ひつじ、たぬき、こじかがパートナーだと、主導権を握られたり、引っ張られたりする可能性が高い、という見方ができます。
とはいえ、これはそういう関係性になりやすい、あるいは、そういう付き合い方をすればスムースに行くケースが多い、という占いなわけです。
恋人関係でも人間関係でも、主導権を握らなくてはいけないというわけでもないですし、男女に関わらず、リードしてくれた方が楽だという人もいるでしょうからね。
世話をやくのが好きな人、世話してもらうのが好きな人、いろんなタイプの人がいるので、うまくハマる形を見つけていくヒントになりそうな内容です。
恋人どうしでうまく行っているカップルはそのまま付き合っていけばいいのでしょうけど、もしあまりうまく行ってなかったり、ギクシャクするような関係になっているのであれば、相手のキャラを調べて、ジャンケンの法則を念頭に置いて、自分がリードした方がいいのか、逆に主導権を渡してしまった方がいいのか、といったことをやってみると、上手く行きはじめたりするかもしれませんよ。